部員紹介:神田敬祐

- 事業所名
- 有限会社カネカ神田
- 部員名
- 神田敬祐
Q1.お仕事内容を教えて下さい
三河湾で揚がった鮮魚を赤ちゃんからお年寄りまで、お店、ホテル、複合施設など世代や業種のニーズに合わせてお届けしております。
Q2.お店・会社の特徴を教えて下さい

魚屋業界ではめずらしい赤ちゃんの離乳食の為の商品を開発し、時代の流れに寄り添います。
Q3.お客様にもっと知ってもらいたいことはなんですか?
毎朝名古屋の柳橋市場に行っているので三河では揃わない海鮮を仕入れる事ができます!!(冷マグロ、生マグロ、冷エビやホタテetc)
Q4.この仕事の好きなところは?
新鮮な海鮮をお届けすることで、再び(有)カネカ神田をご利用頂けた時に喜んでもらえてよかったなぁと感じられること
Q5.趣味やハマっていること、休日の過ごし方は?
お客様とゴルフやパークゴルフへ行くこと 電車好きな子どもと一緒に名鉄電車にのること
Q6.最近のうれしかったニュースは?
第2子(長女)が生まれたこと
Q7.あなたが思う西尾みなみエリアの良いところは?
海の美しさを山の上からも眺められること
Q8.あなたがおすすめしたい西尾みなみエリアのスポットは?

日本でもめずらしいトンボロ干潟
Q9.おすすめしたい理由を教えて下さい。
海がわれて歩いて無人島まで行ける(一日の中で限られた時間の間だけ)
とても神秘的な自然現象で美しい景色だから
Q10:店舗/会社情報
- 事業者名
- 有限会社カネカ神田
- 住所
- 西尾市東幡豆町浦和16
- 電話番号
- 0563-62-4978
- FAX番号
- 0563-62-5938
- ホームページURL
- http://www.kanekakanda.com/
- 事業内容
- 初代、戦後まもなくして魚屋としてのルーツを確立し
2代目では保冷のカンカン箱を担いで電車に乗って名古屋まで運んでいました。
「本日揚がったばかりの海鮮を、本日中に名古屋(お客様)にお運び(提供)する」
我々のような魚屋を、「担ぎの魚屋」と今でも呼ばれております。
3代目では「三河の新鮮な魚」がこれからも変わらぬお客様のニーズである!と確信し会社を設立。
地産地消をモットーに「鮮度重視の海鮮」をお届けしてまいりました。
4代目となり、時代の流れに寄り添うことにも重視しております。
赤ちゃんからお年寄りまで
忙しいご家庭の食卓でも、たくさん魚が並ぶことを願って
「手間を省いた、安心で美味しい海鮮」を商品化し
昨今のさかな離れを打破すべく
「さかなのさばき方講座」「おさかな離乳食講座」
「おさかな料理レシピの公開」などの活動に力を注いでおります。
4代70年続く老舗「鮮魚卸店カネカ神田」は
今も昔も変わらぬ「鮮度重視の海鮮」をお届けし「食卓からさかな食育」を目指しております!